2020年11月20日金曜日

11月はタイ料理☆全クラス

 11月の世界の料理はタイでした!!

首都はバンコク。

タイの食の要となっているのが屋台料理です。
食生活は1日3~5食を基本とし、早朝に起床する人が多いため多くの屋台が早朝に開店します。
タイは気温が一定しており食材に困らない土地柄であるというところが大きく影響して、料理には多くの野菜が使われます。
また、主食は日本とは違う『長粒米(ちょうりゅうまい)』という米が食べられており、これにスープとおかずが一般的な食事のスタイルです。
タイ料理の味付けは、辛味・酸味・甘味・塩味・香りをうまく配合しているのが大きな特徴です。

さぁ、給食のメニューをご紹介しましょう!!


〇カオマンガイ
「カオ」はご飯、「ガイ」は鶏肉という意味です。鳥のゆで汁で炊き込んだご飯に茹でた鶏肉をのせ、甘辛いたれをかけて食べる料理です。

〇ヤム:ウンセン
「ヤム」は和える、「ウンセン」は春雨という意味です。ひき肉が入るのが特徴です。

〇ゲーン・チュー・サライ
海苔の入ったスープです。「ゲーン」は汁物、「チュー」は薄味、「サライ」は海苔という意味です。

おやつは
〇カノム・カイ・ノッククラター
「カノム」はお菓子、「カイ」は卵、「ノッククラター」はウズラという意味です。タイのおやつの定番で、さつま芋の入った丸いもちもちのドーナツです。

さぁ、では子ども達が美味しく食べている風景をご覧ください。
チェリー組



ストロベリー組



レモン組
岡本先生にタイ語を教えてもらったようで、「サワッディー」と園内に響いていましたよ(*^▽^*)


ピーチ組


グレープ組


パイナップル組


職員からも「美味しい!」と好評だったタイ料理。来月はロシアです!
後4回の世界の料理も楽しみです♡

副園長