2025年7月14日月曜日

交通安全指導がありました☆


本日、香芝警察署 交通安全課の方が来てくださり、

交通安全指導をしてくださいました。


チェリー組・ストロベリー組のお友だちは

先生によるパネルシアターを通して

『駐車場ではお父様とお母様と手をしっかり繋ぐこと』

そして、横断歩道の渡り方や信号機のそれぞれの色の意味を

教えてもらいました。




レモン組と幼児クラスのお友だちには、警察官の方が

交通ルールについて楽しくお話をしてくださいました。




「横断歩道を渡るときはどうしたらいい?」

「信号の向きはどっちかな?」と様々な問いかけに対して

「手を挙げて渡る!」「赤がこっちー!」と積極的に答え

楽しく参加することが出来ていました!


お話をしっかり聞いた後は、さっそく横断歩道を

渡る練習をしましたよ!

信号機の色の変化もしっかり見て、

青になったら手を挙げます。そして、

「みぎ、ひだり、みぎ、ひだり!」と安全確認を行い

横断歩道をお友だちと一緒に渡りました。









踏切の横断も行いました。

左右の安全確認だけでなく、耳を澄ませて

電車の音を聞くことを教えてもらい、

耳に手を当て音を聞く真似をしている

子どもたちがなんとも可愛かったです!!





玄関ではパトカーを背景に集合写真を撮り、

その後、パトカーの見学もさせていただきました。

















「中も気になる!」「これは光るのかな?」と

いろんなものに興味を示し、観察する子どもたちでした。





本日は、たくさん交通安全について教えていただきました。

教えていただいたことを忘れずに

交通ルールを守って安全に過ごしていきましょうね!




プール開き☆乳児クラス

 

すっかり梅雨も明け、本格的な夏がやってきました!

そして、旭ケ丘せいか保育園では先日プール開きを行いました。


可愛い水着姿に身を包んだ子どもたちは、

ドキドキワクワクした表情を浮かべていました。


チェリー組


チェリー組のお友だちは、小さなたらいにちょこんと

座って水遊びを楽しんでいました♪

中にはおもちゃを手に取って水を流してみたり

先生が遊ぶ様子をじーっと見たりする様子が見られました。






スポンジやざるなどの身近にあるものを

水遊びの玩具として使うことで子どもたちも

興味津々で見たり手に取ったり思い思いに

楽しんでいました。


ストロベリー組



いつもと違う環境に涙を見せるお友だちもいましたが、

お友だちが楽しむ様子をじっと観察したり、

先生からおもちゃを手渡してもらいすすんで

プールに入ったりしてそれぞれの方法で楽しむ様子がありました♪





レモン組



バケツやジョウロを自ら選んで遊んでいた

元気いっぱいのレモン組さん。

お友だちとも少しずつ関わりながら遊ぶ姿には

去年からの成長も感じられました!





そして、熱中症を防ぐためにも

どのクラスも監視員の先生が時間を計りながら

休憩の時間を設け、水から上がって適宜水分補給を行っています。


これからも安全に楽しくプール遊びを行いながら

暑い夏を乗り切りたいと思います♪


プール開き☆幼児クラス


運動会の少し前から「もうすぐプール!」と

楽しみで待ちきれない様子だった子どもたちと

待ちに待ったプール開きを行いました! 


「今日はプール!」「水着持ってきた!」と

ワクワクがとまらない様子のお友だちが

なんとも微笑ましかったです。


担任の先生からは、安全にプールを行うための

約束事を伝えてもらい、しっかりお話を聞くことが

出来ていました。


ピーチ組


初めての二階テラスでのプール!

大きいプールに大興奮・・・かと思いきや

少し緊張しているようなお友だちも見られました!



準備体操もしっかり行い、いざ入水!

水鉄砲で先生と水の掛け合いを楽しんだり、

おたまやボウルを使っておままごとを楽しんだり、

大きなプールの中ではいろんな遊びが広がっていました。




グレープ組


プールに入った瞬間の子どもたちの

キラキラした表情がとびきり輝いていました。



三谷先生とグレープのお友だちで

水鉄砲を片手に白熱した戦いが繰り広げられていました。

三谷先生がびしょびしょになるたびに

子どもたちが大きな笑い声をあげていて

和気あいあいとした雰囲気がとても微笑ましかったです!


パイナップル組


ピーチ組やグレープ組のお友だちが

プールで遊んでいる様子を見て

「プールいつ?」「はやく入りたい!!」と

楽しみで仕方ないお友だちの会話が可愛かったです。




プールでは「水鉄砲しよう!」「この玩具貸して?」と

お友だちとお話をしながら遊びをすすめていく姿があり

さすが年長さんだなぁと感心してしまいました!


お友だち同士で水着を褒め合う姿も見られ、

仲の良さが伺えました。


今年も子どもたちの大好きなプール遊びを

安全に楽しく行っていきたいと思います!